
ブラインシュリンプ:ソルトレイク産とベトナム産の違い(比較)
グリーンドワーフシクリッドの稚魚を育てる過程の一番最初、孵化後に泳ぎ始めた頃に与えるエサとして、ベトナム産のブラインシュリンプエッグを初めて...
グリーンドワーフシクリッドの稚魚を育てる過程の一番最初、孵化後に泳ぎ始めた頃に与えるエサとして、ベトナム産のブラインシュリンプエッグを初めて...
今回はコラム。 普段、人のことや人の行動などについてはブログ記事としては書かないんですが、思うところあって書いてみます。 自分の...
「信頼性の高いヒーター(おすすめ)」の記事で イチオシのヒーターを紹介しましたが、さらに安全性を高めるために ウチではサーモの二重化や冷却フ...
「エーハイムのワセリンが高すぎる件(代替品紹介)」の記事で 外部フィルターの Oリングなどに塗るワセリンの話しをしましたが、これ、塗らなくて...
最近のヒーター、技術の進歩と共に信頼性も上がっているのかと思いきや、実はそうでもないですよね。 ウンともスンともいわなくなってしまう低...
ウチの地域の水道水は 総硬度(GH):5~6゚dH、pH:7.8前後、たぶん全国の平均よりも pHが少し高いくらいだと思いますが、だいたい皆...
飼育を再開したロリカリア、自分の水槽に導入したばかりの数週間、イマイチ調子が良くない感じがしていて、この種類の魚に適した水質になっていないん...
アクアリウムを始めた頃は、水槽といえば、ガラス製(フレームあり)の S,M,L水槽、60cm規格水槽(W60×D30×H36)、90cm規格...
外部フィルターの Oリングなどに塗るワセリンですが、エーハイム純正のワセリンは 5グラムしか入ってなくて 650~750円、って高すぎますよ...
先日再開したロリカリアの飼育ですが、20年くらい前にハマっていたときの画像が残っていたので紹介したいと思います。 以前飼っていたものは...