
グリーンドワーフシクリッド:ディセントラルクス種を入手!!
10月第1週くらいに結構まとまってコロンビア便が入ってきましたね。(カラシンとかコリドラスとかいろいろ) この便の中に、「グリーンドワ...
--- 諸行無常のアクアリウム ---
10月第1週くらいに結構まとまってコロンビア便が入ってきましたね。(カラシンとかコリドラスとかいろいろ) この便の中に、「グリーンドワ...
グリーンドワーフシクリッド、1ヶ月前くらいに新たに 3ペアを入手しました。体長4.0~4.5cmくらいの若い個体です。 当然ですが、導...
抱卵しているメスが居る水槽に 先日導入した若いペアのオスを入れてから約3週間経ちました。 前回の動画「グリーンドワーフシクリッド:ペア...
抱卵してお腹パンパンのメス(未亡人)が居る別水槽に 先日導入した若いペアのオスを入れてみました。 一緒にしてから3日目の様子を撮影した...
待ちに待ったグリーンドワーフシクリッド、やっと 新たに 1ペアを迎え入れることができました。 到着した袋の水はブラックウォーターだった...
「グリーンドワーフシクリッド専用水槽を立ち上げ中!!」の続きです。 これ(↑)に書いた、 水草は飾り程度で 流木と落ち葉でブラックウォー...
↑もうなんだよコレ... マジですか... いくら取ってもエンドレス、原因は分からず、思い当たるフシもなく... こうな...
「グリーンドワーフシクリッドが産卵の気配」の記事でも書きましたが、いいペアに仕上がってきています。 このようなチャンスはなかな無いので...
RO浄水器のマーフィード エキスパート マリン Z 150 を使い始めて約15ヶ月、処理水量(RO水+捨て水)が 通算20t くらいになった...
グリーンドワーフシクリッドのペア、飼い始めてから約1年経ちましたが、やっと産卵する気配が見えてきました。 もともと仲の良いペアで いつ...