
臆病な魚の水槽に塩ビのバックスクリーン(シート)を貼る
一般的な水槽の四面(前後左右)は素通しになっていますよね。 私は、左右の側面や裏側から水槽内を観察する必要がある場合を除いて、前面以外...
--- 諸行無常のアクアリウム ---
一般的な水槽の四面(前後左右)は素通しになっていますよね。 私は、左右の側面や裏側から水槽内を観察する必要がある場合を除いて、前面以外...
以前の記事「マジックリーフのメリット・デメリット」で、 リーフの存在感が気になる場合や 出し入れが面倒だという場合は、液体のブラックウォー...
この度、パロトシンクルス・マクリカウダ(Parotocinclus maculicauda)の産卵行動(動画)を撮影することができました。 ...
この度、ロイヤル・ファロウェラ(Sturisoma aureum)の産卵シーン(動画)を撮影することができました。 同じナマズの仲間と...
常用しているテトラ・バイタル、いつも数本はストックするようにしているのですが、容器には製造年月も消費期限も書いてないですよね。 ボトル...
May 16, 2021 English version is here グリーンドワーフシクリッドの飼育と繁殖について、今まで...
リネロリカリア・ランケオラータって オスメス2匹の体が入るギリギリの狭い筒に産卵しますよね。 ランケ専用水槽には この筒(↓)を入れて...
魚の健全な成長や抵抗力アップなどに使用するビタミン剤ですが、いままでビタミン剤と言えば「テトラ・バイタル」と思い込んでいて(というか昔はこれ...
グリーンドワーフシクリッド(ドイツブリード)の 4回目の産卵→孵化→自由遊泳開始!! の動画です。 今回は、孵化後初日~4日目までを撮...
前回の記事「グリーンドワーフシクリッド:今度はリオファリス産が産卵→孵化!! 動画 #008」の続報です。 孵化後4日経った現時点では...