水槽用冷却ファンの比較・おすすめ
夏場の水温冷却については、私の場合、水量が約100リットル以上であればチラー式クーラーを使いますが、それ以下の水槽では専ら「冷却ファン」を使...
--- 諸行無常のアクアリウム --- [本サイトのページにはプロモーションが含まれています]
夏場の水温冷却については、私の場合、水量が約100リットル以上であればチラー式クーラーを使いますが、それ以下の水槽では専ら「冷却ファン」を使...
ボルクスジャパンからRO浄水器「アクタス RO500G」が発売されましたね。 RO水の生産能力がいままでとは比べものにならないくらい高...
今回は、 「○○さん(←私のこと)が持ってくる魚は RO水ベースの飼育水で飼われていた魚、つまり "過保護" だから、ウチの店の水槽に...
常時設置型pH計の値が安定しない原因の一つの可能性として、日光(太陽光)がpH計の電極棒(エレクトロード)に当たっていることを「常時設置型p...
「導電率計のその使い方はおかしい」シリーズ 第2弾、今回は総硬度(GH)の話です。 導電率計が総硬度(GH)測定試薬の代わりになると勘...
以前、何かの記事で「導電率計(≓TDS計)が示す値によって水換えのタイミングやソイルの状態を知る」というようなことが書いてありました。 ...
初版:2019.08.25 更新:2022.04.16, 2022.06.26, 2022.11.13 pHを下げるため...
以前から私は「シーケム マトリックス」を外部フィルター内のろ材の一部として使用していますが、新しいろ材も試してみたいという興味もあり、今回 ...
先日の豪雨で私の住んでいる地域が12時間に渡り停電しました。 私にとって この「12時間停電」というものはアクアリウムを始めてから初め...
濾過装置として外部フィルターを使っている場合、インペラーにゴミなどが噛まないように、フィルターケース内の一番上(最終段)には細目フィルターパ...