
ブラインシュリンプ:ソルトレイク産とベトナム産の違い(比較)
グリーンドワーフシクリッドの稚魚を育てる過程の一番最初、孵化後に泳ぎ始めた頃に与えるエサとして、ベトナム産のブラインシュリンプエッグを初めて...
--- 諸行無常のアクアリウム ---
グリーンドワーフシクリッドの稚魚を育てる過程の一番最初、孵化後に泳ぎ始めた頃に与えるエサとして、ベトナム産のブラインシュリンプエッグを初めて...
非常に綺麗で人気のあるスカーレットジェムやタイガーダリオですが、なかなか人工飼料を食べてくれないですよね。 冷凍赤虫、イトミミズ、ブラ...
以前の記事「ブラインを食べられないくらい小さい稚魚のためのエサ(おすすめ)」の追記です。 グリーンドワーフシクリッドの稚魚を育てている...
「オトシン稚魚のエサ」の記事で、「人工プランクトン」というエサを紹介しましたが、グリーンドワーフシクリッドの稚魚を育てている過程でもう一つい...
「グリーンドワーフシクリッド:ディセントラルクス種をさらに追加!!」で書いた、 「ニチドウ アルテミア 100」、ブラインシュリンプエッグ...
グリーンドワーフシクリッド専用水槽で爆殖中のオトシンネグロですが、最初のころは かなりの数が (たぶん)餓死していました。 ブラインも...
「免疫力を上げるエサ(小型魚向け)」でも書きましたが、人工エサは新鮮さ(=酸化させないこと)が大事です。 いろいろなやり方があると思い...
小型魚用のエサは各メーカーから各種いろんなものが出ていますが、成長と病気予防(健康維持)という観点からみて、どういうエサにするか、というのは...