水道水:総硬度(GH)はそのままでpHを下げる方法

スポンサーリンク
水道水 pH KH 下げる ピート

私の地域の水道水は 総硬度(GH):6~7゚dH、pH:7.8前後、たぶん全国の平均よりも 総硬度とpHが少し高いくらいだと思いますが、だいたい皆さんこのくらいの水で水換えしていると思います。

私は グリーンドワーフシクリッドを飼育している関係上、RO水をベースに水換え用の水を水槽ごとに合わせて作っているので 簡単に狙った水質通りに作れるんですが、いろいろな事情で RO浄水器は導入できないことのほうが多いですよね。

となると、よく言われている「弱酸性の軟水」で水換えできない、水槽の水質を「弱酸性の軟水」で安定して維持できない、または、思い通りの水質にならない と悩んでいる方も多いと思います。

ここでは、RO浄水器を導入できない事情がある方向けに、その代替法について書きたいと思います。

もちろん、あくまでも代替法なので、RO浄水器を使ったやり方と比べると、メリット/デメリットの両方があります。

pHが思い通りにならない主な原因は

KH(炭酸塩硬度)が高い

です。

アルカリ度が高い

と言い換えてもいいですね。

KH測定試薬で測っているのは 炭酸水素イオン(HCO3)の量ですが、この中の水素イオン(H+)が 水槽内の環境によって 離れたり またくっついたりして pHを 7.0 付近に引っ張ろうとする(緩衝作用)わけです。

ですので、KHを下げておくと、pHは簡単にコントロールできるようになります。
(簡単に下がりますが、逆に 簡単に上がります)

pHを下げるために 一番簡単で 生体にとっても安全な方法としては、やはり

ピートをフィルターに入れる、または、水槽内にぶら下げる

ですね。

(外部フィルターのような水流の速い場所に入れるのは、水質の急激な変化が起こりやすく、また、pH/KHを低下させる効果の持続性が低く、結果として 水質が安定しなくなるので、あまりおすすめしません)

ピートの成分は腐植酸などの酸性物質なので それ自体 pHを下げますが、同時に 炭酸水素イオン(HCO3) も消費して KHも下がるので さらに pHが下がりやすくなります。

ピートをどのくらい入れたら pHがどのくらい下がるか は 水槽環境や水道水の水質によって違ってきますので、最初は面倒かもしれませんが 何回か試行して適切なピート量を探す必要がありますね。

試行と言っても、pH計があれば 適正量は 2~3回試せばすぐに分かりますし、狙ったpHになったらピートを取り出す、というやり方でもいいと思います。

「どうしてもピートを外部フィルター内に入れたい派」の方も、いちいちフィルターを開けて量を調整するのは面倒ですので、最初は水槽内にぶら下げて適正量を見つけてから、というやり方のほうがいいでしょう。

ちなみに、RO水をベースに水を作っている私の場合は、40L水槽に 約20gの新品のピートをぶら下げておくと pH が 1.0くらい下がる(pH:7.0→6.0)感じです。

水道水の場合は元々の pH と KH が高めなので、上記の 2~3倍(40~60gくらい?) 必要でしょうか。(地域によってはもっと?)

ここで吸着性の低pHソイルを使わない理由は、必要なミネラルまで吸着してしまう(GH値を下げてしまう)からなんです。(経験済み)

ピートの成分も ある程度は カルシウムやマグネシウムと結合して GH値を下げますが、計測値には現れないくらい微量ですね。(これも経験済み)

この記事をガン見してくださっている方は、水草水槽ではなくて 中型~大型魚やプレコなどの「排泄物が多い魚」をベアタンクや薄敷きの砂で飼育していらっしゃる方、つまり、ソイルを使わない(/使えない)水槽をお持ちの方だと想像して書いています。

「ソイルで水草水槽」なら、GH, KH, pH すべて ソイルがそれなりにやってくれるので、このような悩みは少ないですからね。

生体中心で飼育している場合の水換えは、捨てた分の量を 温度合わせ・カルキ抜きした水道水でドバーッ、という感じだと思いますが、ピートで折角下げた水槽の水の KH, pH を一時的に一気に上げてしまう点が、魚のストレスやダメージを考えるとちょっと不安です。

できれば、水換え用の水を作っておくタンクなり容器なりで あらかじめピートを仕込んでおくことが可能な環境・家庭事情なら、そうすることで 水換え時の水質急変を緩和することができます。

さらに、換える水の量の全部を仕込んでおくのではなく、濃いめのピート水を作っておいて 水換え時に水道水とブレンドしてから水槽に入れる、というようにすれば、仕込み用タンクの置き場所の問題などもクリアできますね。

この辺りは ご自分の環境・やり方に合わせてカスタマイズされると良いかと思います。

「pH/KHマイナス」などのpH降下剤も ちゃんと pHが下がってはくれるんですが、「リン酸」が主成分の商品があると聞きますので、リン(P)はあまり水槽に入れたくないところです。
(水草が入ってなければ問題ないかもしれませんが)

ピートはコスパもよく 生体にも安全ですし、ある程度の殺菌作用や 産卵を促す作用などもある天然のものなので、安心して使えるところがいい点です。

ただ、やはり、RO浄水器を使った水作りと比べると、ピートの適正量の見極めや 水換え前の水作りなど、面倒な点があるのはやむを得ないところですね。

思い通りの水を作りたいなら「RO浄水器」、多少の面倒さが問題なければ「水道水にピート」、もっと簡単にしたいのなら(あまりおすすめではありませんが)「水道水にpH/KHマイナス」、という判断でしょうか。

最後に、

pHを下げすぎてしまったときに備えて、「pH/KHプラス」(マイナスじゃないほう)を 1本持っておくと安心です。(これも経験済み)

なお、総硬度(GH)を上げたい場合は、「セラ ミネラルソルト」を入れるだけです。

100Lの飼育水に 5g のミネラルソルトを入れると、

GH → +1.3゚dH

KH → +0.6゚dH

TDS → +41ppm(=82μS)

と上昇するので、ここから計算していただければと思います。

KHが少し上がるので 必然的に pHも上がりますが、ほぼ無視できるレベルです。

粒状ピートの比較:エーハイム vs セラ

RO水:セラ ミネラルソルトの投入量早見表

粒ピートを入れる袋の目の粗さでpH低下効果に影響あり?

[charm楽天市場店] エーハイムトーフ ペレット 1リットル 専用ネット付 化学ろ過 ろ材 産卵促進 コケ予防

[charm楽天市場店] セラ スーパーピート 500g 淡水用 弱酸性ブラックウォーター

[charm楽天市場店] セラ ミネラルソルト 270g 熱帯魚・金魚用 硬度上昇

[charm楽天市場店] セラ KH/pH プラス 250ml 淡水・海水用

[charm楽天市場店] テトラ PH/KHプラス 250ml 淡水・海水両用 pH上昇 KH上昇

[charm楽天市場店] PHモニター P−2 熱帯魚飼育等の水質検査に pH計 pH測定器 pHメーター ペーハー測定器 水質測定器 沖縄別途送料

[charm楽天市場店] マーフィード RO浄水器 逆浸透膜 エキスパートマリンZ 150 生産量 570L・日