リン酸吸着剤でpHが上がる??

スポンサーリンク
シーケム フォスガード

今までずっとリン酸吸着剤はエーハイムのものを使ってきたのですが、ソイルをやめて砂利で立ち上げ直した水槽にしてから、吸着剤を入れると pHが上がってしまい 困っていたところ、エーハイムの人(今現在ではカミハタの人)と何度か電話で相談・問合せさせてもらった結果、「結果的にpHを変動させる可能性がある」ことが判明したので書いておきます。

簡単に言うと

リン酸吸着時の化学反応によって pH緩衝力が強くなるため、pH7.0に引っ張る作用がある

とのこと。

特に 軟水であればあるほどpHを上げる可能性が高い、と。

アフリカンシクリッドや海水魚などの飼育環境では、元々pH緩衝力が強いので ほとんど影響はないと思います。

今までのソイル底床の淡水水槽の環境で pHが上昇しなかったのは、ソイルの吸着&放出効果がうまく機能してくれていたのだと考えています。

今回の「砂利系底床」環境では、水量80L水槽の外部フィルターに エーハイム リン酸吸着剤 1袋投入で +1.0くらい上昇していて、その上昇幅を気にする環境かそうでないか になると思うのですが、砂利系の底床で弱酸性の軟水を維持したいので 個人的には非常に気になっていました。

pH緩衝力を強くしてしまう原因は、エーハイムのリン酸吸着剤がいわゆる「鉄系」(水酸化鉄)だからだそうです。

鉄系の吸着剤は pHを上げやすく、アルミ系の吸着剤はそれほどではない、とのこと。

なので、「アルミ系を使ってみてはどうでしょうか」との提案をいただきました。

提案された通り、今ではアルミ系のリン酸吸着剤、シーケム(Seachem)のフォスガード(PhosGuard) を使用していますが、pHはほとんど変動しませんね。

リン酸吸着剤としてはちょっと高いような気がしますが、淡水の場合は 水量200Lに対して50ml使用で 3~4ヶ月持続、とのことなので、コスパは悪くないと思います。

アルミ系だといつでも手に入るのはフォスガードくらいでしょうか。

同社の同じシリーズでフォスボンド(PhosBond)やフォスネット(PhosNet)もありますね。

フォスガード以外は pHが上がりやすい かも なので 私のところの環境では使う予定は今のところありませんが、選択肢として複数あることはいいことですし、用途・環境によって使い分けられそうですね。

今のところ、黒ヒゲも抑えられていて 吸着力も問題なさそうなので、当分フォスガードでいこうと思っています。

あと、リン酸濃度の測定には「セラ PO4 試験試薬」と「ELOS アクアテスト PO4 プロフェッショナル 低濃度」を使っています。

普段はセラのものでいいのですが、もっと細かく知りたいときには ELOS のもの、という使い分けですね。(ELOSのは高いので)

★2022.01.24:訂正

ELOS社の製品は日本国内では販売終了(停止?)のようです。
淡水用としては現時点ではセラ社のみになってしまいましたね。

リン酸吸着/除去剤:鉄系とアルミ系 メリット・デメリットとコスパ比較

アルミ系リン酸吸着剤:シーケム フォスガードは規定量を守ろう

pH/KHマイナスの主成分はリン酸か

[charm楽天市場店] Seachem シーケム フォスガード Phos Guard 250ml(150g)淡水・海水用 リン酸吸着剤

[charm楽天市場店] エーハイム リン酸除去剤 (6個入り) 淡水・海水用 珪酸塩除去 ろ材 フィルター

[charm楽天市場店] セラ PO4(リン酸)テスト 15mL 淡水・海水用